スタンディングバーからイタリアンバルへ
昨日の昼はGWに大阪の高槻市で毎年開催されている「高槻ジャズストリート」のエントリーに忙殺されていた。
実はとっくにエントリーは始まっていて、昨日が応募の締め切り最終日だったということを昨日の昼の時点で知ったのだ。あぶねえ。
なので、一緒にエントリーしてもらうミュージシャンにスケジュールの確認を取ってからウェブでエントリー。何回もやっている作業なのだけれど、それでも随分時間がかかった。
そこから練習を始めて、夜には一つだけレッスン。
レッスンが終わってからは久しぶりに一人で飲みに出かけた。
まずはオシャレなスタンディングバー通称「立ち飲みくら」へ。
財布の中にここの金券がいくつか入っていたので、それを使いに行った。
金券を全て消費しきったところで河岸を変えた。
おれたちの高級イタリアンバル通称「サイゼリヤ」へ。
こちらもきっかり1000円でフィニッシュ。なので昨日は1000円しか使っていない。
一人飲みの目的はもちろん読書だ。今はシェイクスピアの『ハムレット』を読んでいる。
第四幕に突入していよいよ物語が佳境に入ってきて非常に面白い。1600年に作られた演劇に2025年である今も夢中になれるってなかなかすごいことだなと思った。
今日は午前中は完全無欠にダラダラとしてしまったけれど、昼から練習に行って6時間ほど練習。今さっき終わった。これから柔道。怪我しないようにたっぷり稽古してきます!
今日の演奏動画。
Horace Silverの作曲した『The Cape Verden Blues』をソロピアノで弾いてみました。リードシート(譜面)も添えてあります。
| 固定リンク
« 踏ん張って生きる | トップページ | ワカメ大好き »
コメント