« ジャズスタンダードについて私は何を伝えられるのだろう | トップページ | レジを打つ悪夢 »

2023年9月19日 (火)

プレイバックを聴いてて気持ち悪くなるのは精神的に良くない証拠だ

Pxl_20230918_123411670mp

写真は昨日の夜の一人貴族(一人で鳥貴族の意)。「トリキのから揚げ」を「メガ金麦」で流し込んでいるところである。

以前にも書いたことがあるのだが、自分のライブの録音が溜まって来ると一人で鳥貴族に行ってそれをじっくり聴き返すということをやる。鳥貴族には大体お一人様用のスペースがあるのでそこが集中して聴くのには丁度いいのだ。あと全品360円だし。

だが昨日はキツかった。

あんまり精神的に安定していなかったのだと思うけれど、自分の演奏を聴いているとイヤなところばかりが気になって仕方がなくなってきた。

「何このドヘタな演奏。リズム走りまくり。音色もザツになりまくり。キモいわー、なにこれキモいわー」と自分を罵倒しまくっていたら気持ち悪くなってきた。えづきそうになってきた。

これはいかんな、今日は自分のプレイバックを聴ける精神状態ではないなと思って、スマホのYouTubeを釣り動画に切り替えた。釣り動画は良い。心がなごむ。

昨日そんなことをしていて明けて今日。

いつものように練習をしていたら友人から釣りの誘いが。

誘われた日は仕事が入っていたので無理だったのだが、ますます釣りに行きたくなってきた。

来月の10月22日の柔道の試合が終わったらどこかで釣りに行きたい。必ず行きたい。

それまでは辛抱だ。

ちなみに今日誘われて断ったのが「イナワラ」。ブリの幼魚である「イナダ」もしくは「ワラサ」を狙おうという釣りである。

私はイナワラがものすごく好きだ。ブリは脂が乗りまくっているのだが、イナダはそこまででもなくてそれがさっぱりとしていて逆に好きなのだ。

あとはカワハギも誘われている。カワハギのあのカンカンカンカンという金属的な引き、良いんだよなあ。食べてもめちゃくちゃ美味いし。ぎゅーんと走る青物(イナワラ)、金属的な引きのカワハギ。どちらも非常に魅力的だ。

釣りに行きたい。

今日の演奏動画。

Harvey Brooksの作曲した『I Want A Roof Over My Head』をソロピアノで弾いてみました。リードシート(譜面)も添えてあります。

|

« ジャズスタンダードについて私は何を伝えられるのだろう | トップページ | レジを打つ悪夢 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ジャズスタンダードについて私は何を伝えられるのだろう | トップページ | レジを打つ悪夢 »