« 福岡という物語(ストーリー) | トップページ | タヒねばいいのに »

2023年6月24日 (土)

閉店と定休日は随分ちがう

旅から帰ってきたばかりでまたすぐに旅に出たくなるのは、一種の中毒のようなものなのかなとも思うのだけれど、旅から帰ってきた来た時に「はー、やっぱり家が一番だー」とはあまりならない。心の何処かで「早く次の旅に出たいな」と思ってしまう。やっぱりちょっと病気だと思う。

そんなわけで昨日旅から帰ってきたばかりだけど「次の旅はどんなかな」という思いを胸に今日は朝からずっとレッスン。ちょっとは働かないとね。


レッスンの最後は池袋で終わりだった。朝食を軽く食べただけだったので随分腹が減っていたのだが「じゃあ君塚で立ち食いそばでも」と思ってももう君塚はない。こういう時に「そうか、もう君塚はないんだ」という寂しさを伴った喪失感に包まれる。そうか、あの人はもういないんだ、みたいな。

仕方がないので帰りの電車で日暮里で途中下車して「六文そば」へ。途中下車が少々めんどくさいのだけれど背に腹は代えられない。

「六文そば」へやってきてみたけれどやっていなかった。

ひょっとして六文そばまで閉店してしまったのか?と思ってすぐにスマホで検索してみたが、土日が定休日なだけだった。良かった、閉店したんじゃなければまた食べに行ける。閉店と定休日の差は驚くほど大きい。誰かが生きていることと死んでいることとの差ぐらいには。

気を取り直して近くにある「一由そば」へ。ここは普通にやってた。ありがたい。

たぬきそば320円をいかせて頂く。

Pxl_20230624_084145659

相変わらずの美味さ。そして安さ。たまらん。

これから小岩に戻って柔道の稽古に行ってくる。


今日の演奏動画。

Milton Nascimentoの作曲した『Cacador De Mim』をソロピアノで弾いてみました。リードシート(譜面)も添えてあります。

|

« 福岡という物語(ストーリー) | トップページ | タヒねばいいのに »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 福岡という物語(ストーリー) | トップページ | タヒねばいいのに »