苦手な仕事を一つ放置して帰る
昨日は小岩「BACK IN TIME」で毎月第三水曜日恒例の「歌声酒場」。
ありがたいことに結構たくさんの参加者がいらっしゃってくれた。ピアノでの参加者はいなかったので全曲弾かせて頂いた。ガチで。
ベースの野々口さんやドラムで参加のSさんFさんも本当にナイスなプレイで、良い意味でひと時も気が休まらずに集中して演奏したおかげで終わってからは少々腑抜けになった。
ここのところ酒を呑み過ぎていたので昨日は終わってから早々に帰宅。家で軽く晩酌をしてそのまま寝てしまう。
なので今日は朝からしっかり起きられた。
朝ドラの時間に間に合うように起床できて朝ドラを視聴しながらスクワットを1000回。そのあとに腕立て伏せと腹筋と背筋とプランクのいつもの朝のトレーニングを終わらせて、朝飯を食べて風呂に入っても10時過ぎ。
そうそう、このリズムなんだよ!と気分が良くなる。
前日に吞み過ぎないでいるとこの生活リズムがキープできる。とても良い。
つっても楽しいとついつい吞んじゃうんだけどさ。
なので午前中から練習場に向かった。今日は何もない日なので10時間近く練習出来るなあと思いながら。
練習を始めてしばらくして最初の休憩に入った時に「そうだ、あれやっとかなきゃいけないんだった」という仕事をいくつか思い出した。何もない日にやっとかなきゃいけない細々とした仕事が色々ある。
そういった細かい仕事を一つ一つやっつけてから再び練習へ。
結局10時間とはいかないけれど9時間ぐらいみっちりと練習が出来た。ここのところちょっと練習量が減ってたからこれぐらいやらないと。
その中で一つ、放置してしまった仕事がある。
一番苦手な仕事。
ライブのセットリスト決めだ。
自分のリーダーライブの時には自分でセットリストを決めなくてはいけないのだけれど、これがとても苦手だ。
色んな曲を練習しているとあれもこれもとやりたくなるし、当日にやりたい曲の気分が変わるなんてこともよくある。
だから一人でやるソロピアノの時には30曲ぐらいの候補曲を決めてあらかじめ練習しておいてから当日に決めることが多い。もちろんその日の気分ですぐに差し替えたりする。
けれど他にメンバーがいる時には各メンバーの練習の都合もあるしなるべく前もって考えて伝えておいた方が良いのだけれど、今日も決めきれなかった。
明日こそは決めよう。決められるかな。
今日の演奏動画。
Meredith Wilsonの作曲した『Till There Was You』をソロピアノで弾いてみました。
| 固定リンク
コメント