お酒を吞み過ぎてはいけない
昨日学んだこと。
「お酒を吞み過ぎてはいけない」
不思議なことに、しばらく会っていなかった友人に会うという機会がここのところ何回か続いた。
会うと懐かしかったり積もる話もあったり何より楽しかったりでひたすらに話しつつ酒を吞み続けてしまう。
昨日もそんな日だった。
ピアニストAbdullah Ibrahim氏が来日する時にはいつも通訳をしてくれる友人のY氏と久しぶりに会った。頼まれていたので二時間弱ピアノのレッスンをつけたのだけれど、それが終わってからはずーっと一緒に酒を呑み続けてしまった。多分7時間ぐらい。
楽しかったのは覚えているのだけれど案の定後半の記憶はない。
どうやって帰ったのかもあやふやだ。
「お酒を吞み過ぎてはいけない」
そして今朝はすさまじい二日酔いから一日がスタートした。
以前「二日酔いの人の脳の状態は鬱状態の人の脳の状態に非常に似ている」という話を聞いたことがあるが、これは結構当たっていると思う。
激しい二日酔いの朝は本当に何もしたくないしひたすら「消えたい」と思う。これは確かに一時的に鬱状態になっているような気はする。
心身ともに何も出来なくなってしまって午前中はずっと布団の中で過ごしてしまった。
「お酒を吞み過ぎてはいけない」
昼過ぎからやっと少しずつ復活してきて、何とか気力を振り絞って風呂に入ったことで7割ぐらいのラインまで回復してきた。
残り3割の二日酔いにトドメを刺そうと思って、そこから自転車を漕いで京成高砂駅近くの立ち食いそば屋「新角」に向かった。
ここでたぬきそば400円をずるっと一杯。身体に染み渡った。もうこれでほとんど二日酔いからは復活した。
「お酒を吞み過ぎてはいけない」
今日は今からはコレ。
小岩「BACK IN TIME」で歌声酒場。
体調が復活して良かった。頑張って弾いてきます。
皆様も是非練習しにきてください。
「お酒を吞み過ぎてはいけない」
今日の演奏動画。
Clifford Brownの作曲した『Minor Mood』をソロピアノで弾いてみました。
| 固定リンク
コメント