« そういう時のために毎日やっている | トップページ | また一歩ずつ »

2023年2月25日 (土)

録音の振り返りは独り貴族で

自分のライブの時の演奏を録っておいて後から聴き返すっていうのはとても良いことだと思っている。

自分の声を録音して聞いてみたら「自分が思ってた声」と随分違うということがあるように、演奏も「やってる時に自分で思ってた演奏」と後から聴き返す「客観的に聴く演奏」は結構違う。

私の場合で言うと、私はかなりリズムが突っ込むクセがあるので、自分ではゆったりとリズムを取っているつもりでも聴き返してみたら「うわーめっちゃ突っ込んでるなあ、せせこましくなっちゃってんなあ」という時が多々ある。そういうのって客観的に聴き返さないとわからない。でもそうやって聴き返すことで随分マシにはなってきたと思うのだけれど。

それから、悪かったところばかりではなくて「ここは結構良いな」と思う所も当然ある。それもやはり「自分が思っていたよりも良い」ということであって、演奏している時にはやっぱりなかなか客観的に見れていないのだ。まあ仕方ないよね、その時は夢中になってやっているから。

こういう理由から自分の演奏を後から聴き返すのはとても良いと思っているのだけれど、聴き返す時に一つだけ気を付けていることがあってそれは「それなりに集中して聴く」ということだ。

何か家事をしながらとかでは良くない。それだと細かいところまで聴き取れないのだ。

なので私は自分のライブの演奏を聴き返す時にはよく一人で居酒屋の「鳥貴族」に行く。色々な場所を試してみたのだけれど「鳥貴族」がかなりベストに近い選択であるということがわかった。

・店員が知り合いとかではないので話しかけられない
・Wi-Fiがある
・一人用の席がある
・電源があるので充電しながら聴ける

これらの理由から私は自分のライブを聴き返す時には一人で鳥貴族に行くことが多い。一人で鳥貴族に行くことを私は「独り貴族」と呼んでいる。なんとなくカッコいい。

そこで大体ツマミを二品と酒を二杯注文してゆっくり飲みながら聴き返す。鳥貴族は全品350円(税込み)なので、これで合計1400円なのだ。なかなか安い。

とは言え、結構録り忘れてしまうので、ちゃんと録った時だけ。

ここ数日ライブが続いているのでどうしても音楽の話題が多くなってしまうな。ま、仕方ないか。日常のしょーもないことも書きたいのだけれど。

今日も楽しみにしていたライブだ。頑張ってきます。

今日の演奏動画。

Sonny Rollinsの作曲した『Decision』をソロピアノで弾いてみました。

|

« そういう時のために毎日やっている | トップページ | また一歩ずつ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« そういう時のために毎日やっている | トップページ | また一歩ずつ »