2023年1月26日~旅日記その3
二日目(1月27日)~三日目(1月28日)前半
二日目(1月27日)
ホテルを出たらこの日はまずはバスで西院まで。4月にやる予定のライブのチラシを置かせてもらいに「さうりる」というライブハウスへ。
4月1日(土)の夜にピアノトリオやるからね。これ読んでる人は来るように。
チラシを置かせてもらってお店を出て、すぐ近くにあるラーメン「横綱」でラーメンを一杯ずるっといっとく。若い頃よく食べた味。懐かしい。
「横綱」はネギが入れ放題なのでついつい入れすぎてしまう。さらに"ニントン"というニンニクと唐辛子をミックスした調味料があってこれも入れすぎてしまう。
ネギとニンニクと唐辛子にまみれたラーメンを完食して、おそらく世界で一番口の臭い人間になる。大丈夫だよ、マスクしときゃあ。大丈夫大丈夫。
そこから出町柳に行きたかったのだけれど、距離としては結構離れてるのでどうやって行くかなーと考えていたら、一本で直通するバスがあった。ラッキー。京都のバス網の発達は相変わらずすごいなと思う。
出町柳ではいつも行く馴染みのジャズ喫茶「LUSH LIFE」へ。ここでマスター夫婦や顔見知りの常連と話しながらレコードを聴きつつコーヒーを飲むのが至福の時間。色んな"幸せな瞬間"があるけれど、これはささやかながらも本当に幸せな瞬間。
実はこの日のライブ、この時点では開催するかどうかが未確定だった。
京都はこの日も朝から悪天候で雪が降っていて、交通機関の運休なども予測されていたので。
「LUSH LIFE」でコーヒーを飲んでいる時にライブ決行の連絡が来てガッツポーズ。昼過ぎからは雨もあんまり降っていなかったから。やったぜ。
急いで宿に戻って集中して気合いの一時間仮眠。これをやるとやらないで全然違う。ライブ前の仮眠は本当に良い。
この日のライブは先斗町「スターダストクラブ」で。ボーカルの市川芳枝さんとベースの村田博志さんと。
二ヶ月に一回、定期的にやっているライブなのだけれど、この日はサブタイトルがついていて【市川修メモリアル】。
市川修さんというのは市川芳枝さんのご主人であり、私のピアノの先生だ。17年前の1月31日に亡くなった。毎年1月の「スターダストクラブ」の時にはこのタイトルでやっている。
先生、おれまだにっちもさっちも行かないでピアノも下手くそなまんまなんですけど、まだ諦め悪くジャズやってます。
先生に会えて良かったなあと思いながらピアノを弾く。芳枝さんと村田さんと共に心を込めて。
良いライブだったと思う。終わった後にすごく幸せな気持ちになっていた。
お店を出てからちょっと寄り道して飲酒してホテルに帰る。
またもや寝落ち。帰ってきた時の格好のまま気絶するように寝てた。
三日目(1月28日)
気絶するように寝落ちしたのに起きたら9:50。ホテルのチェックアウトは10:00なのに。
急いで荷造りして寝ぼけまなこでチェックアウト。
そのまま急いで阪急河原町駅に向かう。この日は大阪梅田でトリオ(ベース鶴賀信高、ドラム市川綾野)のスタジオ練習。
四条駅への道すがら、鴨川のベンチで寝転がってカップ焼きそばをツマミに日本酒「○(まる)」の大きいパックのやつをがぶ飲みするホームレス風の人を見て「なんか、カッコいい…!」と思った。
阪急で河原町から梅田に移動。
梅田に来たら必ず行きたいそば屋があって、阪急梅田駅のホーム構内にある「若菜そば」。かけそばが290円と安くなかなか美味いのだけれど、更に天かすが無料なので実質たぬきそばが290円。これは素晴らしい。
横に座った客が「たぬきそば」と注文していて、「え?たぬきそばならかけそば注文すりゃあ良いのに」と思って横目で見ていたら、私が「きつねそば」と認識しているものが出てきた。そうだったそうだった。これは文化の違いで大阪で「たぬきそば」と言えば私の知っている「きつねそば」なのだ。面白いなあと思った。
トリオの練習は充実の練習。かなり良い練習が出来た。
常にディスカッションしながら発想方法の確認をしたり、難曲に挑んで盛大に爆死してみたり。こういうのが"練習"なんだよなあと思いながら。すごく楽しかった。
スタジオが終わって今後の打ち合わせをして解散。
夜はライブなので移動しなきゃと思って京阪の淀屋橋駅まで歩いている途中のこと。
堂島川の横に喫煙所があってそこでタバコ一本吸ってから行こうと思ってタバコを吸いながらスマホを見ていたら、あるニュースを見て背筋が痺れた。涙がこみ上げてきた。
全日本ボッチャ選手権で高橋和樹選手が優勝したというニュース。
なぜこのニュースに私が涙ぐむほど喜んでいるのかは話すと長くなるのでまた機会があれば。
とにかく嬉しかった。喫煙所には私一人しかいなかったので、「お…うおおっ…!」と叫んでしまった。
喫煙所を出て堂島川にかかる橋の上でもう一回そのニュースを見る。
やっぱり涙が出てくる。
そして背筋が痺れて鳥肌が立つ。
勇気が溢れてくる。
こんな嬉しいニュースもそうそうない。
これから夜のライブ。
私も私のステージで全力を尽くそう。
今日の演奏動画。
細野晴臣さんの作曲した『Night On The Galactic Railroad ~銀河鉄道の夜~』(映画【銀河鉄道の夜】メインテーマ)をソロピアノで弾いてみました。
2019年10月17日にもやっているのでリテイクです。
| 固定リンク
コメント