2021年8月
2021年8月30日 (月)
2021年8月19日 (木)
2021年8月11日 (水)
ソロピアノアルバム【流転~ru-Ten~】のライナーノーツに関するお知らせ
今年の4月に発売されました私のソロピアノアルバム【流転~ru-Ten~】のライナーノーツに関するお知らせの動画を作りました。
動画を観るのがめんどくさい方の為に文字で動画の内容を説明しておきます。
・以前ソロピアノアルバム【流転~ru-Ten~】のライナーノーツを作りました。全44ページ、約4万字という頭のおかしなボリュームです。エッセイが6本と短編小説(創作)4本が収録されています。
・それはその後のレコ発ライブにお越しくださった方への「ご来場特典」として無料配布しておりました。
・レコ発ライブが一段落した現在、まだ家に100部程度のライナーノーツの在庫があります。
・アルバム同様このライナーノーツもせっかく必死こいて作ったので、出来れば多くの方に読んでほしいという気持ちが湧いてきました。
・なので、ここからは私の個人的な通販
https://fukushimatakeshi.amebaownd.com/pages/3725283/discography
にお申し込みの方でご希望の方にはライナーノーツをお付けいたします。
・すでにアルバムをご購入済みなのだけれど都合が悪くライブには来れなくてライナーノーツを入手できていないのだけれど読んでみたいという方は、新たにアルバムをもう一枚ご購入いただく必要はございません。私に「ライナーノーツちょーだい」と一本メールをくだされば、ご住所までライナーノーツをお送りいたします。
・こちらに関しては完全無料です。その後の振込等一切必要ございません。
・興味を持って頂きましたら、是非その後ライブにも足をお運びくださいませ。
という内容です。
今日、郵便局で切手をたくさん仕入れて来ましたので、今はばんばん送れる状態です。
是非ご一報くださいませ。
2021年8月 8日 (日)
YouTubeの新しい試み
コロナ禍の中で数少ない日常的な楽しみになったのが散歩です。
練習部屋兼仕事部屋は自宅から徒歩20分ほどの場所にある実家の一室を借りています。午前中に自宅から実家まで歩いて行って、夜の21時ぐらいまで練習や仕事をしたりして、帰りは色々と遠回りをしながら一時間と少しをかけて歩いて帰ります。
この散歩が何の変わり映えもしない毎日の中での楽しみなのです。
もちろん、歩きながら缶ビールを飲んだりします。いわゆる現在問題になっている「路上飲酒」ですが、誰とも話したり接触することもないので感染リスクは限りなくゼロに近いはずだと思っています。なので良いのです。
歩きながら虫の音や川のせせらぎを聞いてビールを飲むと、少しだけ心が落ち着くのです。
途中で気に入った風景があるとスマホで写真を撮ったりもします。そんなことをしている内に、その散歩中に撮り貯めた写真がスマホの中に随分と増えてきていることに気が付きました。
ふと、高校生の時によく観ていたテレビ番組を思い出しました。
それは番組のタイトルは忘れましたが、東京MXテレビで深夜にやっていて、都電荒川線やモノレールなどがただ街中を走っているだけの絵が映され、その後ろではよくわからんクラシック音楽などがかかっていました。
受験勉強を夜遅くまでやって、そのあとにこの番組を観るのが無性に好きでした。何となくぼーっとできるような感じで。
それを、今ほとんど毎日演奏動画をアップしているYouTubeでやってみたら面白いんじゃないかな?と思ったのが少し前のことです。
YouTubeにアップしている演奏動画のほとんどは私が演奏している姿をそのまま撮影していましたが、冷静に考えてムサいオッサンがピアノを弾いている絵を見て誰得だよ?とも思っていました。綺麗な女性やイケメンピアニストなどならともかく、何せこの私ですから。
そこで思いついたのが、この「散歩中の写真」をスライドショーにして、後ろで自分が演奏した音声だけを流したら、毎日の楽しみである散歩にもまたもう一つ「写真を撮る」という楽しみが増えるな、と。
そう言えば家に昔嫁氏が買って壊したまま放置されていた一眼レフのデジタルカメラがあったなと思い家探しをしたら発見され、それをヨドバシカメラに修理してもらう為に持っていきました。
デジタルカメラの修理はまだ完了していませんが、直って戻ってきたらそれで散歩中に色々と写真を撮ってみようと思っています。
今日は、その企みの練習として、スマホの中にあったいくつかの「東京湾の写真」をスライドショーにして、その後ろで大好きなピアニストAbdullah Ibrahim氏の作曲した『Aspen』という曲をソロピアノで弾いてみました。やっぱり新しい試みの一発目はアブさんでしょ。
アドリブの部分があまりなかったのでわりと原曲に忠実に弾いたらYouTubeからソッコーで「著作権侵害だからこの動画は収益化できねーぞコラ」というお叱りを受けましたが、元々びた一文収益化していないので関係ありません。
ほぼ初めての試みだったので今回はめちゃくちゃ時間がかかりましたが、これもやりながら慣れてくるので少しずつ早くなってくると思います。写真の腕も少しは上がれば良いな。
あくまでも自分の楽しみとしてやっていますが、願わくば高校生の時の私が深夜のMXテレビの番組に心を癒されたように、誰かの心を少しでも穏やかに出来れば幸いです。
YouTubeチャンネルの「再生リスト」のところに【風景写真と音楽】というリストを作りましたので、今後はこのシリーズはそのリストに入れていきます。
完全に独学ですが、大体のやり方はわかりました。あとはデジカメが直ってきたらカメラの使い方を勉強して、写真の質も上がるかな。
よろしければご覧ください。
最近のコメント