« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »

2020年9月

2020年9月30日 (水)

10月25日(日)Mitch(tp & vo) × 工藤精(bass) × 福島剛(piano)

好きなミュージシャンと好きなお店でライブをさせてもらえるっていうのは全然当たり前のことではないなあと、そんな当たり前のことを再確認させられるような年でした、今年は。

ということで、好きなミュージシャンと好きなお店でライブします!

10月25 日(日)東京小岩 Back in time
03-3659-0351
http://www.bqrecords.net/backintime.htm
trumpet & vocal:Mitch bass:工藤精 piano:福島剛
20:00~start  music charge: 3000円


是非お越し下さいませ。ご予約は、お店へでも私へでもどちらでも結構です。


20201025mitch_page0001

| | コメント (0)

2020年9月26日 (土)

ヤマなしオチなし意味なし旅先日記

Received_921461575014868

本日はこちら。


9月26日(土) 京都伏見 レミューズカフェ
075-622-0014
http://lesmuseskafe.com/
vocal:西池のり子 piano:福島剛
19 :00~start music charge:1500円


後半、飛び入りタイムがあるのも恒例です。楽器や歌の人も是非遊びに来てください。


ずっとほったらかしにしてたブログもこうやって数日続けて更新したりしてて、何でこういうことをしてるのかというと、多分旅先だから。基本的に暇なんですよ、旅先では。今はピアノの先生の墓参りに行った後に鴨川で缶コーヒー飲みながらスマホをポチポチしてブログ書いてます。

東京にいる日常の生活リズムっていうのはすっかり出来上がってしまっていて、その生活リズムの中に「文章を書く」という項目は綺麗に抜け落ちてしまっている。コロナ騒動の後仕事は激減して今もその激減した低空飛行のままの現状維持なのだけれど、やることはしっかり決まって来ている。
朝から実家の仕事場へ行って日課の基礎練習とジャズ研究、それから今年に控えているレコーディングの準備。しっかり全部やると夜になっているから家に帰って酒を飲んで寝る。基本的にはずっとその繰り返し。合間にレッスンがあったりすればレッスンをするし、夜に演奏の仕事がある時にはそこに行く。ほとんど変わり映えのない日常。そういえば夜にどこかに飲みに行くなんてこともほとんど無くなってしまった。仕事が無いからあまり金が無いというのもあるし、飲みに行ってしまうとこのリズムが崩れるのがイヤというのが大きい。二日酔いになると午前中潰れるしね。

あ、たまに釣りには行くよ。これは話は別だからね。

そんな感じでどんどん「つまらない人」になっていっているけど、当人である私はあまり不満はないどころかほとんど不安すらない。少しずつ着々と音楽の技術と知識を獲得する事に満足しているし安心している。多分、心のどこかでずっとこうしたかったんだろうな。自分に技術や知識が足りないことは自覚していてそれを根本的に解決したいと思っていたはずなのに、「仕事が忙しいから」というテキトーな言い訳を並べて積み重ねることを怠っていた。その横着のツケを今少しずつ返済している。そんな実感がある。


旅先に出ているとその日常は異なるリズムになる。練習をするにもスタジオを借りないといけない。スタジオには空き状況というものがあるし、借りるにはお金がかかる。東京にいる時のように練習し放題という訳にはいかない。必然的にぽっかりと空き時間が出来て、そんな時間にあれこれと考える時間も出来て、その勢いで「久しぶりに文章でも書くかー」となる。こういう時間がたまに出来るのは良いことなのかも知れない。


なんてことをだらだらと書いていたら、もうすぐ11時30分。練習前に久しぶりに世界一美味いうどん屋、北大路橋東詰の「みなもと」に行こうと思っていたのだけれど、その「みなもと」の開店時間。このうどん屋の裏手に母校の京都府立大学があるのだけれど、学生時代からバイト代が出た時にこのうどん屋でうどんを食べるのが私の贅沢だった。

うどんを食べたらスタジオに行って練習。練習が終わったらジャズ喫茶「ラッシュライフ」でレコードを聴いて耳と精神を整えて、夜は演奏へ。

明日東京に帰って、また「日常」に戻ります。

そういえばしょっちゅう京都に来てるのに、いわゆる京都観光って一度もしたことないな。多分今後も一切しないんだろうな。

そんな旅先日記でした。

さ、うどん食ってこよっと。


| | コメント (0)

2020年9月25日 (金)

ジャズばっかり

Fb_img_1600817866444

本日はこちらです。

9月25日(金) 京都先斗町 Stardust Club
075-221-2505
http://stardustclub.jimdo.com/
vocal:市川芳枝 bass:村田博志 piano:福島剛
20:00~start music charge:2500円

話ではありがたいことに既に入場制限いっぱいのご予約を頂いているとのことで、もしお越しになろうかなとお考えの方はお店までお問い合わせください。キャンセルとかが出ているかも知れませんので。雨ですし。


昨日はセッション演奏でした。素晴らしいサックス奏者の東出(あずまいずる)さんが来てくれたり、懐かしい友人が来てくれたりして、とても嬉しかったです。昔演奏していた人とまた一緒に演奏出来るのは、どんな昔話をするよりも嬉しい。お互い会ってない期間にどうやって生きてきたのかを話し合うような気分です。

演奏が終わってから一人で一杯だけ飲みたくて馴染みのジャズ喫茶「ジャズin ろくでなし」へ。なんとなく気分で「今はドルフィーとかミンガスとか聴きたいなあ」と思っていたら、お店に入るとちょうどエリックドルフィーがかかっていまして、こういう時は何となく「やった!」という気分になりますね。
ドルフィーのあとはモンク。そう、こういうのが聴きたかった!と嬉しくなります。

宿に帰ったら、カードキーをどこかで失くしていました。多分どこかで落とした。おれのくそバカ野郎。

今日は朝起きて立ち食いそばを食べて練習へ。みっちり二時間。二時間じゃあ短いけど仕方ない。出先だし。

練習後は出町柳のジャズ喫茶「ラッシュライフ」。お決まりのコース。
レイ・チャールズ、ニーナ・シモン、エルモ・ホープなどのレコードを聴いてうっとり。最高です。

ジャズやってジャズ聴いてジャズやって寝る、みたいな生活を毎日毎日飽きもしないで出来ているのは、実にありがたい。

宿に帰って仮眠したら上記のライブです。

今日も精一杯ジャズやってきます。

| | コメント (0)

2020年9月24日 (木)

ブルジョア化する私

Fb_img_1600817840513

本日はこちらです。

9月24日(木) 京都三条 Sesamo
075-251-0858
http://sesamo.okoshi-yasu.net/
「Sesamo open jam session」
vocal:市川芳枝 bass:村田博志 drums:大江秀明 piano:福島剛
20:00~start music charge:1500円


先ほど京都に着きました。
ここのところコロナのせいで宿の値段が爆下がりしていまして、それのせいで普通のビジネスホテルに泊まれてしまっています。これまではいつも格安切符で移動して共同トイレの共同シャワー、部屋にはベッドのみという独房のようなところに泊まっておりましたが、今現在は「ノーマル新幹線(東京~京都が二時間半かからない!)+ビジネスホテル」という組み合わせで来ても、前述の「格安切符+独房」よりも安くなってしまうのです。

非常に危機感を感じていまして、ビジネスホテル、快適過ぎるんですよ。部屋にトイレもシャワーもあるし、綺麗だし、広いし。尿意で目覚めた朝にわざわざ共同トイレまで行かなくても良いという利便性が、私をどんどんとブルジョア化させて行くのではないかという危機感が半端ないです。
このコロナ禍を乗り切った時にはこのような宿泊施設業界も通常の料金に戻るでしょうし、その時に私は再び独房で満足出来るのか、今から不安で仕方ありません。

「太った豚よりも痩せたソクラテスであれ」なんてことを昔の人は言いましたが、私はどうやらどんどんと太った豚方面に堕落していきそうです。

本日はジャムセッションです。どなたでも参加できます。なるべく譜面をお持ち頂ければ助かります。

毎回全て終わって宿に帰る時に、近くのコンビニで缶チューハイとおつまみなんぞを買い「一人ビジホ宴会」を開催するのがものすごく楽しみなのですが、大体いつも20分ももたずに寝落ちしてしまいます。三分の二は飲み残された缶チューハイと二、三本しか食べられていないあたりめなんかを寝起きに発見した時には暗澹たる気持ちになります。

本日もたくさん良い演奏が出来ますように。

| | コメント (0)

« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »