« Bud Powell 『Parisian Thoroughfare』 played by おれ | トップページ | 緊張について »

2018年11月16日 (金)

本日学芸大学「アジアンカフェ」にてHABUBANです

本日はちょっと久しぶりの「HABUBAN」、学芸大学駅近くの「アジアンカフェ」で。ジャズやポップスを中心に。
ともすればすぐに「暗く・深刻に」なりがちなハイパー根暗野郎のワタクシですが、この「HABUBAN」では、メンバーのお陰で良い精神バランスでやらせて頂けます。

例えば「What a wonderful world」という曲を演奏するときに。普段のワタクシですと、「世界では今も戦争が絶えない。貧困や差別も厳然として存在する。けれど生まれてくる子供たちに、それでもこの世界は美しいんだ、素晴らしいんだと我々は言いたい。しかしどこまで胸を張って言える?欺瞞なき素直な言葉で、この素晴らしき世界とどこまで言える?ウジウジモンモンウジウジモンモン…」となりながら必要以上に深刻になってしまうことが少なくないのですが、このバンドだと、そういう事を理解して頂いた上で、スカッと爽快に演奏させて頂ける。なんというか、そういう得難い経験を既に何度もしています。

包み込むような、大らかなサウンドというのでしょうか。それを目指して、今日も一生懸命弾ければなと思います。

是非お越しください。

11/16金 20:00〜
学芸大学 アジアン・カフェ
【HABUBAN 】
鈴木麻美vo. 羽生一子dr. 飯田雅春eb. 福島剛pf.
3.000円+order
http://www2u.biglobe.ne.jp/~m-satoh/asian%81@cafe.html

|

« Bud Powell 『Parisian Thoroughfare』 played by おれ | トップページ | 緊張について »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Bud Powell 『Parisian Thoroughfare』 played by おれ | トップページ | 緊張について »