« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »

2017年5月

2017年5月31日 (水)

お詫び

私事で大変申し訳ないのですが、体調不良により、本日の亀有「Jazz38」の昼セッションと、小岩「Back in time」での夜のタケシーズセッション、お休みさせて頂きます。

セッション自体は開催されますので、皆さま是非ご参加ください。

本当にすみません。

| | コメント (0)

2017年5月25日 (木)

京都へ

朝から新幹線に揺られています。京都に向かっています。

本日5月25日から、4日ほど京都に滞在致します。

今回の目的は二つ。
・市川芳枝さんと演奏する
・ピアノ買う
です。

ピアノ買う、についてはまた追って。

市川芳枝さんとのライブについて。

市川芳枝さん。ボーカリストです。ご存知の方も多いかとは思いますが、2006年に亡くなった私のピアノの師、市川修の奥様です。
「魂のボーカリスト」と形容されることも多いそのボーカルは、聴く人間の心の一番深いところをぐっと掴み、関西を中心にファンも多いです。

そういった付加的な情報を一旦考慮の外に置いておいたとしても、私にとっては芳枝さんと演奏する、ということは非常に特別な意味を持ちます。

私は歌と共演することがとても好きです。伴奏、という言葉が適切かどうかは悩むところですが、歌の伴奏ほど面白いことも少ないと感じています。その面白さの本質を、初めて私に教えてくれたのが芳枝さんでした。

はっきり言って、芳枝さんとの共演では、求められる要素が非常に多いです。言葉ではっきりと要求されることもあれば、言葉ではなく実際の演奏でサジェストされることも多々あります。

求められる要素を大雑把に二つ挙げるとすれば、それは「非常に理知的な部分」と「とことんまでアホな部分」という、一見アンビバレンツな二つの要素です。実は根底ではその二つは同じことなのですが。

まずは理知的な部分について。
歌、というものが、他の楽器と最大に異なる点の一つが「直接的に言葉を語る」という点です。我々楽器奏者が比喩的に言葉を語ることはあっても、歌はダイレクトに言葉です。言葉によって聴き手のイメージを喚起し、そして心に届かせようとします。
芳枝さんは、その「言葉」を非常に大切にされます。ということは即ち、言葉が聴き手にしっかりと届くような演奏が必要になってきます。
ボリュームのコントロール、和音の重ね方、そしてそれらのタイミング。そういった諸々の要素に対して非常にシビアな神経をもって接していかないことには、その美しさはすぐに崩壊します。

また、受け身でもなりません。相互的なサジェストを繰り返していくなかで、弁証法的に音楽を高めていこうということもあります。

理知的に状況を分析し、その時その時の最善の音を選択し奏でていくという作業は、まさにジャズの本質だと私は感じています。

演奏中は、「脳に汗をかく」ような感覚を味わいます。頭をフル回転させながら最善の音を探り、そしてあとは自分を信じて恐れずに弾くしかないという状況。シビれます。こんなに楽しいこともそうそうありません。理知的な部分、と言ったのは、大まかに言えばこんな所です。

そしてそれと同時に求められる「アホな部分」。これこそが芳枝さんと共演する際のシビれる要素です。

演奏の中で、お前は音楽家として、人間として真っ直ぐに歩いているか、と問われます。カッコつけなくて良い、裸で、全力でぶつかってこいと要求されるのです。
愚かしい部分や醜い部分、そういうものを隠すのではなくて、さらけ出して一緒に演奏しよう!アホになれ!と、演奏中にそんな風に言われているように私は感じるのです。
見栄を張らず、カッコつけず、ただひたすらに音楽に対して真っ直ぐに、と、芳枝さんと共演するときにはいつもそういうつもりで演奏します。

というか、そこまでやらないと成立しないんですよ、音楽が。
テンポに合わせてコードを弾いているだけの演奏なんて、論外です。
美しく音楽を成立させるために頭を使って、そして自らの全てをさらけ出して必死になって。そんな風に音楽をやります。

こんなに楽しいことも無いだろ!他に!

ということで、明日と明後日は京都で市川芳枝さんとの共演、2daysです。
明日5月26日(金)は、先斗町の「スターダストクラブ」にて。ベースは村田博志さん。20:00から。
明後日5月27日(土)は、高野の「むーら」にて。ベースは鶴賀信高くん。19:00から。

全力で演奏します。是非見に来てください。

| | コメント (0)

2017年5月15日 (月)

今週の5月18日(木)は、Mitch Live !

Mitch20170518


今週イチオシのライブはこちら。
5月18日(木)、東京小岩の「Back in time」にて、トランペット&ボーカルのMitchさんと、ギターの富永寛之さんとのトリオ。

お二人とももう何回かご一緒させて頂いておりますが、そのたびにいつも「はああ、よくそんな強靭なリズムでツヤッツヤの美しい音でいけますなあ、はああ」と、良い意味で口があんぐりとなります。お二人とも「音楽の達人」です。ごく控え目に言って。


スタイルとしては、ニューオーリンズジャズの伝統的なフォーマットにのっとりながらも、自由自在に「自らの音楽」を展開されます。こういったスタイルに造詣の深い方から、あまり聴き馴染みない、という方までご満足頂けます。

ああ、楽しみ。

ですので、多くの方にお聴き頂ければと思っております。

平日の夜ではございますが、万障繰り合わせてお越し頂ければ幸いです。


宜しくお願い致します!

| | コメント (0)

2017年5月11日 (木)

金を払ってでも見に行きたい方々との共演

昨日の登敬三さんとのデュオ、ご来場いただいた方々、ありがとうございました。


いやー、登さん、すごかったです。ほんっっっっとにすごかった。美しかった。一緒に演奏していて、最初はあまりのすさまじさに圧倒されましたが、途中からはその素晴らしい音楽に加担させて頂いている幸せを全身で享受させていただきました。思いっきりやりましたが、まだまだ。次に演奏させて頂ける時までに精進を続けないと。

登さんのライブ、客としても見に行きたいな。これまでにも何回も行ってるけど。また行きたい。


来週には、そんな「金を払って客としても見に行きたい(というか何度も見に行っている)」という方々とのライブがもう一本。場所は同じく小岩「Back in time」で、5月18日(木)。...

トランペット&ボーカルのMitchアニキと、ギターの富永寛之さん。

お二人とも音楽家としての技術が傑出しているのはもちろんなんですが、共通しているのが「見ているお客さんをとことんハッピーにさせる」ということ。稀有なレベルでそれをやってくれます。

これも是非見に来て頂きたい。必死のパッチでその音楽に加担させて頂きます。
5月18日(木)、20時からです。


宜しくお願い致します!

| | コメント (0)

2017年5月 8日 (月)

明後日5月10日は小岩「Back in time」で登敬三さん(サックス)とデュオ!

若干、ビビっている。
 
明後日5月10日(水)、小岩「Back in time」にて、サックスの登敬三さんとのデュオ。
 
音楽を始めて間もない頃、今から20年近く前に、亡くなった師市川修と登氏が共演されているのを見て度肝を抜かれた。「なんじゃこれは!エゲツなー!」と興奮した。衝撃的にカッコ良かった。
 
今年の1月に師の11年目の追悼イベントがあり、その時に登氏もご参加くださったのだが、ちょっと久しぶりに聴いたそのサックスは天衣無縫にして唯一無二、時に荒々しく、時に繊細に。抜群に魅力的だった。
その時に登氏から「東京で一緒にライブしようや」と声をかけて頂いた時には「え、良いんスか…」と少々呆気にとられてしまったが、その後に普段よりお世話になっている小岩の「Back in time」に出演の相談をしたりしている内にトントンと日取りが決まった。

で、明後日。5月10日。

そこに向けて着々と練習を重ねてはきたが、明後日。もう明後日。

全力で、登氏との初共演、挑みます。

素晴らしいサックスです。

是非観にいらして下さい。


19時開場、20時開演。ミュージックチャージ2500円です。

ちなみに今年の2月に登氏のCDについて書いた記事はコチラ

| | コメント (0)

2017年5月 1日 (月)

2017年5月&6月演奏スケジュール

GW、ワタクシ、わりかし暇です。なのでひたすら練習です。色々とライブもありますし。
是非観に来てくださいませ!


《2017年5月演奏スケジュール》


5月2日(火) 東京岩本町 Eggman Tokyo
03-5829-6400
http://egg-mte.com/
「Eteセッション vol.68」
いつものノンジャンルセッションです。
*無料レンタルギター&無料レンタルベース有り!
electric piano:福島剛 bass:ヤマチハ drums:南たけし
19:00~start  
music charge:1540円(+2drink 1000円)
※女性のお客様に限り1ドリンク2060円でもご入場いただけます。


5月8日(月) 東京池袋 ばがぼんど
03-3983-9109
http://www.vagabond.jp/
vocal:Shino piano:福島剛
グランドピアノが置いてある池袋の洋風居酒屋で、ボーカルのShinoさんとデュオ。23:00までたっぷり4ステージやります。
19:30~start music charge:no charge


5月10日(水) 東京小岩 Back in time
03-3659-0351
http://www.bqrecords.net/backintime.htm
「登敬三・福島剛 Duo」
sax:登敬三 piano:福島剛
関西ナンバー1のサックス奏者、「渋さ知らズ」などでも有名な登敬三さんが小岩にやってきてくれます。唯一無二の熱いインプロビゼーションを是非ご体感ください。
20:00~start  music charge: 2500円


5月12日(金) 神奈川野毛 Junk
045-242-1433
vocal:aya Sueki sax:HAL 斉藤 bass:野々口毅 drums:南たけし piano:福島剛
横浜方面で久しぶりにライブです。アヤちゃんと。バンドはいつものようにタケシーズです。もう一人、強力な共演者、サックスのハルさん。大御所なのに、若手に負けない溌剌とした演奏。素晴らしいです。
20:00~start 入場料:1000円


5月17日(水) 東京亀有 Jazz 38
03-3690-8363
http://www.jazz38.tokyo.jp/
「Jam Session」
piano:福島剛 bass:小高敏志
サンパチセッション、火曜の昼開催バージョンです。ベースは小高さん。たくさん演奏して頂けるように、ホストの休憩は少なめで頑張ります!
13:00~start  music charge:Aコース3400円(参加費2500円+ランチメニュー900円)、Bコース3000円(参加費2500円+1アルコール500円)


5月17日(水) 東京小岩 Back in time
03-3659-0351
http://www.bqrecords.net/backintime.htm
「福島剛の歌声酒場 vol.12 (ジャズボーカル中心のジャムセッションです)」
piano:福島剛 bass:木田浩卓
二月と三月と四月だけは第二水曜日夜のワタシが仕切りのボーカルセッション。ボーカルの方がメインですが、もちろん楽器の方もご参加いただけます。歌の伴奏は実に楽しいので、それも一緒に勉強しましょう。第十二回目のベーシストは木田くんです。
19:30~start  music charge: 1800円


5月18日(木) 東京小岩 Back in time
03-3659-0351
http://www.bqrecords.net/backintime.htm
「Mitch Special Live vol.13」
trumpet & vocal:Mitch guitar:富永寛之 piano:福島剛
底抜けにハッピーでファンキーなニューオーリンズ系トランぺッターMitchさんがまたまた小岩に。ギターの名人富永寛之さんと共に。もう、嫌なことも何もかも忘れて楽しんじゃってください!
20:00~start  music charge: 2500円


5月23日(火) 東京池袋 ばがぼんど
03-3983-9109
http://www.vagabond.jp/
vocal:池田聖子 piano:福島剛
グランドピアノが置いてある池袋の洋風居酒屋で、ボーカルの池田聖子さんとデュオ。23:00までたっぷり4ステージやります。
19:30~start music charge:no charge


5月26日(金) 京都先斗町 Stardust Club
075-221-2505
http://stardustclub.jimdo.com/
vocal:市川芳枝 bass:村田博志 piano:福島剛
京都のディープスポット「Stardust Club」で、芳枝はんのディープな歌と。ベースは二回目の村田さん。
20:00~start music charge:2000円


5月27日(土) 京都高野 むーら
075-703-0120
http://jazzmurra.exblog.jp/
vocal:市川芳枝 bass:鶴賀信高 piano:福島剛
市川芳枝さん2days二日目。ベース鶴賀くんと。楽しみです。
19:00~start music charge: 2800円(予約)/3300円(当日)


5月29日(月) 東京池袋 ばがぼんど
03-3983-9109
http://www.vagabond.jp/
vocal:千葉陽子 piano:福島剛
グランドピアノが置いてある池袋の洋風居酒屋で、ボーカルの千葉陽子さんとデュオ。23:00までたっぷり4ステージやります。
19:30~start music charge:no charge


5月31日(水) 東京亀有 Jazz 38
03-3690-8363
http://www.jazz38.tokyo.jp/
「Jam Session」
piano:福島剛 bass:木田浩卓
サンパチセッション、水曜の昼開催バージョンです。ベースは木田くん。たくさん演奏して頂けるように、ホストの休憩は少なめで頑張ります!
13:00~start  music charge:Aコース3400円(参加費2500円+ランチメニュー900円)、Bコース3000円(参加費2500円+1アルコール500円)


5月31日(水) 東京小岩 Back in time
03-3659-0351
http://www.bqrecords.net/backintime.htm
「タケシーズセッション」
piano:福島剛 electric bass:野々口毅 drum:南たけし
ジャズセッションを基調にした何でもアリ系ジャムセッション。朗読からダンスまで。即興演奏のフォーマットにのっとっていれば何でもアリです。MVP賞アリ(BITカレーライス無料券)。
19:30~start  music charge: 2000円


《2017年6月演奏スケジュール》


6月1日(木) 東京岩本町 Eggman Tokyo
03-5829-6400
http://egg-mte.com/
「Eteセッション vol.69」
いつものノンジャンルセッションです。
*無料レンタルギター&無料レンタルベース有り!
electric piano:福島剛 bass:ヤマチハ drums:南たけし
19:00~start  
music charge:1540円(+2drink 1000円)
※女性のお客様に限り1ドリンク2060円でもご入場いただけます。


6月9日(金) 東京小岩 Orpheus
03-5622-3520
http://www.orpheusrecords.jp/livetheater/
「Rockin' Jam」
vocalとか:村松ショータロー guitarだけ:浅井誉司 guitarとか:落合伸彦 drumsとか:南たけし keyboardとか:福島剛
6月9日は「ロックの日」ということで、毎年恒例のロッキンジャムです。ロックをやりましょう。みなさんで。
19:30~start  music charge:1500円(+1オーダー)


6月21日(水) 東京小岩 Back in time
03-3659-0351
http://www.bqrecords.net/backintime.htm
「福島剛の歌声酒場 vol.13 (ジャズボーカル中心のジャムセッションです)」
piano:福島剛 bass:野々口毅
第三水曜日夜のワタシが仕切りのボーカルセッション。ボーカルの方がメインですが、もちろん楽器の方もご参加いただけます。歌の伴奏は実に楽しいので、それも一緒に勉強しましょう。第十三回目のベーシストはノノさんです。
19:30~start  music charge: 1800円


6月22日(木) 東京小岩 Back in time
03-3659-0351
http://www.bqrecords.net/backintime.htm
「日野林晋・福島剛 Duo」
sax:日野林晋 piano:福島剛
素晴らしいサックス奏者日野林晋氏とのデュオ。今回はここで演奏するために何曲か曲を書きおろしてみようと思っています。(←宣言しとかないと書ける気がしない)
20:00~start  music charge: 2500円


6月27日(火) 東京池袋 ばがぼんど
03-3983-9109
http://www.vagabond.jp/
vocal:池田聖子 piano:福島剛
グランドピアノが置いてある池袋の洋風居酒屋で、ボーカルの池田聖子さんとデュオ。23:00までたっぷり4ステージやります。
19:30~start music charge:no charge

| | コメント (0)

« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »