« 早起きは何文の得だ? | トップページ | クリスマスパーティー2014 »

2014年12月23日 (火)

「ガラスの街」読了

先に宣伝。明日24日は小岩「Back In Time」にてタケシーズのクリスマスパーティー。20:00から。チャージは2800円。チャージがいつもよりちょい高めなのには理由がありまして。先日レコーディングしたタケシーズのクリスマス・ミニアルバム(全四曲入り)をご来場下さった方にもれなくプレゼント!それから更におつまみ付き!おつまみって言って柿の種とポテトチップスを適当に盛って出す、みたいな雑な真似は致しませんよ!お料理大好きなアタクシが腕によりをかけて何品か作ります。昨日から既に仕込みに入ってますが、今日と明日で一気に仕上げます!
「フクシマお前今からでもピアニストやめて料理の道に進んだ方が良いんじゃないの?」と言われそうなぐらいには頑張って作ります!
さて、以下は普通の日記。
ポール・オースター「ガラスの街」、読了。
いやあ、不条理不条理。
素晴らしかった。
読書熱が少しずつ戻りつつはあるけれど、だからといってこの辺りで調子に乗ってメルヴィルの「白鯨」とかセルバンテスの「ドン・キホーテ」だとかプルーストの「失われた時を求めて」とかを読もうなんて思ってはいけない。
ちょっとずつ。ちょっとずつ読まないと。
次は何読もうかな。オースターをもう一冊ってのも良いし、それかドストエフスキーの短編か。久しぶりにサリンジャー読んでも良いな。
ワタクシの個人的に一番好きな作家はアイルランドのサミュエル・ベケットなのですが、彼の作品はもう少し読書癖が戻ってきてから。
近い内に本屋さん行かないと。

|

« 早起きは何文の得だ? | トップページ | クリスマスパーティー2014 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 早起きは何文の得だ? | トップページ | クリスマスパーティー2014 »