短は長を兼ねない
本日は「こんな内容のブログを書こう」と決めていた事があった。
昨日楽器屋でおニュー(死語)のギター弦と四角い電池を買った。我が家のエレキギターは電池で動くタイプのやつなので。
で、電池交換をして弦を張替えて、「いやあ色々調整した後の楽器弾くのはなかなか楽しいですな」なんて内容の記事を書こうと思っていた。
でも書けない!(←橘いずみ風に読んで頂きたい)
わかってる、よくわかってる、でも書けない!
「あなたは失格」そうはっきり言われたい。
弦の張替えに失敗したからだ。
弦てのはなかなかナンギで、ギターの場合は六本弦があるわけだが、6弦(一番太い弦)〜2弦までは長すぎるので余分な所をニッパーでカットしなくてはならない。
この塩梅で1弦(一番細いやつ)もカットしたら…
届かねえっつうの!巻く所に!
張れねえっつうの!
あーもーまた楽器屋行かなきゃ。
一弦だけ買わなきゃ。
思い切って何でもかんでもバシバシ切っちゃダメだよマジに。
| 固定リンク
コメント