« 河内には負けてられん | トップページ | 宗教的に何か問題なのだろうか »

2012年5月24日 (木)

トラッドジャズ研究会

日本でジャズなんていう音楽をやっている人間の何割かが同じだとは思うが、私も学生時代に「ジャズ研究会」なるものに所属していた。ジャズ研究会、略してジャズ研である。

そこで得た友人やジャズに対する熱意は確かにかけがえの無いものであるし、一言で言ってしまえばそれは「とても楽しい経験」だった。今の私の職業或いは生活に少なくない影響を与えている。

だが、「研究会」なんて名前を冠してはいたが、今考えると何一つ「ジャズを研究」などしていなかったのは明らかだった。

夜な夜な部室に暇な連中が集まって来ては「ちょっくら合奏しようや!」というノリでがちゃがちゃと音を掻き鳴らしていた。

またそのようなケースはまだマシな方で、夜中に部室に集合した連中の内の一人が「今日はオレは酒が呑みたいっ!」などという教育的指導を免れないクソ発言と共に酒など持っていた時には、ひたすらに飲酒、というアホな夜が毎晩繰り広げられていた。私を含め周囲の留年率の高かったこと高かったこと。

そのような記憶は本当に楽しかった記憶ではあるのだが、「ちょっくらちゃんとジャズ研究会やってみようかな」という事で、私は数年前からとあるジャズ研究会を主宰している。

勿論、主宰と書いたからには私が組織の長である。ただ、困ったことに部員(会員)は私を含めて一名である。私はこの会を「ひとりトラッドジャズ研究会」と命名している。部員が二人になれば「ふたりトラッドジャズ研究会」に、三人になれば「さんにんトラッドジャズ研究会」に改名する所存であるが、別に部員は増えてくれなくて結構だ。研究は一人でやった方が進む、というデータが出ている。複数人集まると高確率で酒を呑んでしまう為だ。

さてこの「ひとりトラッドジャズ研」、名前の通りトラディショナル(伝統的な)ジャズを研究する会である。

マイルスデイビスやジョンコルトレーンなどを一回脇に置いておいて、キングオリバーやシドニーベシェ、ジョニードッズやジェリーロールモートンなどの時代の音楽をひたすらに採譜し、検討研究するのが主たる活動だ。

本日もこの「ひとりトラッドジャズ研」の活動に精を出していた訳であるが、本日の題材はトロンボーンのKid Oryの楽曲だった。

今日の研究から得られた教訓は「トラッドジャズ最高!」である。

え?全然研究になっていないじゃないかって?

知らないもーん。

トラッドジャズ最高だもーん。

この「ひとりトラッドジャズ研究会」、入会希望の方は入会金である50万円を持参の上、私まで連絡をくれると良い。

激しく後悔をすること請け合いだ。

|

« 河内には負けてられん | トップページ | 宗教的に何か問題なのだろうか »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 河内には負けてられん | トップページ | 宗教的に何か問題なのだろうか »