歌の伴奏
週末の二本のライブに向けて、昨日は金曜日のライブのリハーサル、そして今日、日曜日のライブの譜面が郵送で届く。
どちらも歌のライブ。ここ最近、歌の伴奏がものすごく面白い。(そしてものすごく難しい)
人間の声、というのはやはり驚くほどに表現力が豊かだ。言い換えれば、どんなあらゆる楽器も「歌うように」演奏が出来れば、それほど素晴らしい事は無い。
どうやって伴奏をしたら「声」が前に出て行くのか。それが美しく響くのか。そんな事を考えながら今日も日がな一日ピアノに向かう。
ここに言葉の切れ目があって、ブレスの谷間がある。メロディがこういうラインで動くから、和声はどういう風に動かそうか。そんな事を考えていると、改めて音楽というのは様々な可能性を内包したものなのだ、と実感する。とても難しい。しかし、実に面白い。
ちょっと休憩していたけれど、休憩終わり。またピアノに向かいます。
追記:昨日、当ブログのスパムコメント(迷惑コメント)を削除していたら、誤って「のりまき」さんのコメントを削除してしまいました。ここに深くお詫び申し上げます。なかなかコメントをまとめて返す時間が取れないのですけれど、いつもコメントを下さる皆様には感謝しています。きちんと全部読んでいます。ありがとうございます。訳の分からないスパムコメントを投稿する業者は頼むから死んでくれ。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 市川修 in New York(2017.10.31)
- ピアノ教室ブログ更新(2017.09.29)
- Abdullah Ibrahim 2015年の来日のこと(2015.10.27)
- 短期集中連載「Abdullah Ibrahimの魅力に迫る~第四回:2013年にAbdullah Ibrahimを観に韓国まで行った時のこと」(2015.10.07)
- 短期集中連載「Abdullah Ibrahimの魅力に迫る~第三回:Abdullah Ibrahimのルーツを辿る」(2015.10.06)
コメント
あ、コメント削除の件、気にしないでください。…今日は適当ビーフカレーを作ってます(笑)☆雷が鳴り響いていて、降るならサッサと降ってくれ~と雨を待って。雷雨は好き…スカッとするから。★コメ返しも気にしないでいいですよ…毎日欠かさずにブログ更新してる福島くんは、やっぱりエラいです。
投稿: のりまき | 2010年8月31日 (火) 18時18分
のりまきさんへ
毎日とりあえず更新だけしています。今日はたまりにたまったコメントを返しています。こういうのもこまめにやっていけば良いだけの話なのにね。
投稿: ふくしまたけし | 2010年10月 8日 (金) 13時34分