« カサゴの煮付け | トップページ | 池袋の夜 »

2010年5月 8日 (土)

ギターとベース

私の仕事はピアノを弾いたり教えたり、部屋の隅で三角座りをしながら酒を呑んだり、広島カープの応援をしたりする事である訳だが、実はピアノ以外の楽器を弾くのも大変好きだ。

下手の横好きという感は否めない上に、年に何回も触らないが、サックスやトランペット、ドラムを叩くのも好きだ。

そんな中でも、取り分けよく弾くのはギターとベースである。ピアノほど頻繁には弾かないが、それでも週に4、5日は楽器に触る。アマチュアの練習量としてはそれなりだと思う。

そもそも最初に自主的に楽器を触るようになったのはギターだった。小学生の砌、家にあったクラシックギターを引っ張り出してきてぽろんぽろんと遊びながら弾いていた。

すぐに何かの曲が弾きたくなり、最初に弾いた曲はクラシック曲の『禁じられた遊び』と、中島みゆきの『夜風の中から』だった。

「浮気でやくざな女が今夜どこでどうしていようと知った事じゃないが」などという歌を歌う小学生。言うまでもなく掛け値無しに気持ち悪い。

そういった幾つかのフォークソングやクラシック曲を練習しながらギターに親しみ、その後中学生になり親にフォークギターを買ってもらい、高校生になってから自分でアルバイトした金でエレキギターを買った。

他にも、インドで買った約20ドルの安ギター、昨年買ったマーティンのミニギター、昔買ったオベーションのエレアコ。様々なギターと共に今も過ごしている。(オベーションはどこかに行ってしまったが)

ベースには、大雑把に分類してエレキベースとコントラバスという二種類があるが、私の持っているのはエレキベースだ。コントラバスはなかなか弾けない。第一、高いから買えない。

ベースには大抵は四本の弦が張ってあるが、それはギターの低音四弦と同じ配列になっているので、構造的には意外な程にギターとベースには互換性がある。(弾き方は随分と異なるけれど)

だから、昔からギターを弾き続けてきた延長でベースも弾く。低音をぶいーんと鳴らすのは結構気持ちが良いのだ。

今日も朝からギターとベースを弾いた。やはりギターもベースも面白い。

ピアノほど真剣にやっている訳ではないけれど、そうやって音楽を楽しむのも良いじゃないか、と思う。

ああ、アップライトベース欲しいなあ。

あとソプラノサックス。

|

« カサゴの煮付け | トップページ | 池袋の夜 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

空気がひんやりしてるけど気持ちの良い天気…
洗濯3回分で疲れたのでひと休み(笑)…良き友、携帯(いや必需品です)で癒される。☆福島くんは趣味沢山あるんですね。料理も出来るし良い旦那様になりそう(笑)。

投稿: のりまき | 2010年5月 8日 (土) 14時46分

のりまきさんへ
趣味、多い方なのかなあ。野球と釣りと料理ぐらいですけど。音楽は趣味っつうか何つうかみたいな所もあります(笑)

投稿: ふくしまたけし | 2010年5月 9日 (日) 13時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« カサゴの煮付け | トップページ | 池袋の夜 »