« 今年の目標その1 | トップページ | 病院巡り »

2010年2月 6日 (土)

何もかも足りない

正確に音楽を奏でたい。その欲望の高まりがここの所、凄い。

いや、「正確に奏でたい」のではないのかも知れない。「正確に奏でる技術を身に付けたい」、これが正しいかな。

例えば、狙ったタイミングで脱力をする技術、一定のタイムをキープする技術、特異な集中力を維持させる技術。言い始めたらキリが無い。

勿論、その技術をもってすれば「良い音楽」が出来る、そんな事は思っていない。もっと多面的で重層的に。技術だけで出来てしまうほど簡単ではない。

まだまだ、表現力も、技術も、あまつさえ欲求すら足りない。

今日は練習の合間にアブドゥラー・イブラヒムとランディ・ウェストンとヴラディミール・ホロヴィッツという三人のピアニストのレコードを聴いた。

三者三様で全く違うけれど、音色も、旋律も、リズムも。全てが素晴らしかった。音楽が、圧倒的だった。

まずは正確に彼らをなぞる。技術を身に付けてやる。

その遥か先にある表現。

一生かかって出来るのか?

知るかよ、そんなもん。

|

« 今年の目標その1 | トップページ | 病院巡り »

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今年の目標その1 | トップページ | 病院巡り »