« 京都旅行を振り返って | トップページ | マッケンジーが阪神へ »

2009年10月27日 (火)

秋晴れの空の下で

京都から帰って来て翌日である今日。

また見事に日常が始まる。

今は池袋へ向かう電車の中。今日はレッスンを一つ。それから病院へ行って目の様子を見せに行って、銀行へ行って種々の支払いを済ませて、あとは残った時間でピアノの練習をして、という予定。ものすごく「普通」の一日。

ピアノの練習に関して。

ここの所ずっとベーシストがいるライブが続いていた。ピアノの弾き方について言えば、ベーシストがいる時といない時ではピアノの弾き方が変わる。

今週末には久しぶりにボーカルとのデュオのライブ。ベーシストはいない。その為の練習を少ししなくては。

一緒にやって頂くボーカルは、西池のりこさん。彼女のステージは、客として観る事は何度かあったのだけれど、本格的な共演は初めて。

柔らかい中にしっかりと芯のある、素晴らしい歌を歌われる方。客として観ていた時も、のりこさんの歌を聴くと自然と笑みが漏れた。そんな包み込むような歌を歌う稀有な人だ。とてもスイングするし、近日中のリハーサルがもうすでに楽しみ。喋りがまた面白いのだけれど、それはステージまでのお楽しみ(笑)。

11月1日の日曜日、高円寺は「After Hours」でやります。詳細はまた追って。

ちょっと恥ずかしいので前回は若干ちゃかして書いたけれど、実は先日の日曜日のザックバランでのライブがとても楽しかった。

昔からずっと一緒にやっている黒ちゃんと鶴賀と、「よっしゃ!もう難しい事ナシ!楽しくやりましょ!」というアホな真似をしていたものだから、そして徹底的にそれ(アホ)を守りながらやり遂げたものだから、それは随分と楽しかった。

そういう事があると、「音楽は良いなあ。また頑張って練習しよう」という気に改めてなる。

私はそんなにストイックな方でもないし、我慢強い方でもないので、たまにはこういう風に良い思いをさせてもらわないとならない。辛い事ばかりだと途中でくじけてしまう。

どんなにたくさんギャラをもらったって、つまらない時はつまらないし、逆にどんなにギャラが安くても、面白い時は面白い。

カワハギの肝なんかは釣り人しか食べられない美味だけれど、こういう演奏の悦びは、演奏をする我々だけの特権だ。

だから今日も頑張れる。

大変良い事だ。

|

« 京都旅行を振り返って | トップページ | マッケンジーが阪神へ »

音楽」カテゴリの記事

コメント

ライブ良かったな。
(良くて良かったな。)

自分もどんだけ気持ちよくアホになれるか、
それが問題です。

投稿: ina | 2009年10月27日 (火) 21時06分

お兄ちゃんへ
ありがとうございます。そうなんですね、どうしても我が身可愛さゆえにあれこれと考えてしまいます。
ブルース・リーが言う「考えるな、感じろ」がナチュラルに出来るようになればしめたものですが。
これまでに深く考えて上手くいった試しなど皆無なのに。
仕方が無いですね。業が深いという事は(笑)

投稿: ふくしまたけし | 2009年10月27日 (火) 21時43分

目の調子はどうや?

岡崎でのライブを楽しみにしてて、黒烏龍茶3本を買って行ったところ、やってない…
確認したところ、あっ…えっ、昨日やった…

こんな俺はどうすれば良いんだか…
久しぶりに会いたかったのに…

投稿: win | 2009年10月28日 (水) 14時07分

winさんへ
ぼくもてっきり来てもらえるもんだと思ってましたが、姿が見えなかったので、「うーん、体調でも崩したんだろうな」と思っていましたが、まさか日程を間違えていたとは(笑)また京都でもやりますし、その時は是非。っていうか普通に呑みに行ったりしたいっすね。

投稿: ふくしまたけし | 2009年11月 6日 (金) 15時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 京都旅行を振り返って | トップページ | マッケンジーが阪神へ »