« 四年間の成果 | トップページ | 浜松終わり »

2009年9月18日 (金)

麦のように

東高円寺駅近くに「広島カープの、広島人による、広島カープファンの為の広島焼き屋」がある。

「おこのみ村」という名前の店だ。そこへ行った。

赤を基調にした、と言うよりは「真っ赤な」店内。至る所にカープグッズや赤ヘルナインのユニフォームが配置されていた。

店員は皆カープファンというのも素晴らしい。

ゆえに私はあまり過度の期待もせずにいた。私の中にある「カープ欲」という欲求を満たすのが第一であったから、肝心要のお好み焼きがイマイチだったにしても構わないではないか、多少値段が高くとも「まあここはカープキャバクラみたいなもんだし」と多目に見ようではないか、そう思っていた。

その諦観はいとも簡単に覆された。

まずメニューを見て驚いた。とにかく安い。

2000円の「広島セット」、これを頼んだのだが、スゴかった。ネギ焼きにトンペイ焼き、更に広島焼きの三点がセットとなり、更にドリンク(生ビール)が二杯付く。これで総額2000円。彼女と二人で訪れたので一人1000円で堪能出来る広島の味覚であるが、コストパフォーマンスは激高である。

ネギ焼きは薄い生地の中で香ばしい青ネギの薫りがふくよかに広がる逸品。トンペイ焼きの卵のまろやかさは思わず笑みがこぼれる程だ。

メインの広島焼きは、全体に広がるソバともやしの食感が大変素晴らしい。

そしてそれらをアテに呑むビール。もはや至福の一杯である。

ふと眼前の彼女を見ると彼女が何やら呟いている。

「…まさんのー……申すには……ーちかちー」

よく聞き取れなかった私は更に耳を澄ましてみた。月島雫と天沢聖司ばりに耳を澄ましてみた。

私は驚愕した。

それはまさに「宮島さん」に他ならなかった。「花咲じいさん」のメロディに乗せて歌う、例のあの歌である。

「宮島さんの神主がー、おみくじひいてー申すにはー、今日もカープは勝ーち勝ーち勝っち勝ち!宮島さんの(ワッショイワッショイ!)おみくじひいて(ワッショイワッショイ!)今日もカープは勝ーち勝ーち勝っち勝ち!バンザーイ!バンザーイ!バンザーイ!」

我々カープファンは、カープが試合において点を入れた瞬間には、狂喜乱舞しつつこの歌を歌う。ある意味では、観戦中に最もテンションが上がるのがこの歌を絶叫するその時であると思う。

勝利後の「それゆけカープ」を歌うその時も勿論歓喜の瞬間に相違ないが、そこには若干の安堵さえも含まれる。

やはり張り詰めた空気を一瞬にして切り裂くホームランやタイムリーヒット、この直後に歌う「宮島さん」こそカープファンの醍醐味の一つと言って良いだろう。

眼前でご機嫌に「宮島さん」を口ずさむ彼女。きっとこの絶品料理の数々に舌鼓を打っているに違いない、と私は確信した。

「なみこ、美味しいかい?」と私は尋ねてみた。

「ほうじゃのう、ウマいのう」満足そうに、彼女は答えた。最早完全なる広島人であった。

「ほじゃけんど、このオタフクソースいうんは誰が考えたんじゃろうねえ。天才やねえ」ご満悦で彼女は言葉を連ねた。

そんな彼女の様子を見ながら、私も嬉しくて自然と笑みが漏れた。

すると彼女が言った。

「タケシ、お前は麦になれ」

「どういう意味じゃ、なみこ」

「霜柱を押しのけて冷たい冬に芽を吹いた麦は何回も何回も踏まれるんじゃ。踏まれた麦はたくましい根を大地にはって霜や風雪に耐え、大きくまっすぐに伸び…やがて豊かな穂を実らせていく…タケシ、お前も麦のように踏まれても強くなるんじゃ」

「わかったよ、なみこ」私はそう答えた。

(参考資料「はだしのゲン」中沢啓治著)

店を出る時に、この店は野球中継もしていますか、私は店員にそう尋ねた。

「毎日しとるよ」と店員の兄貴は答えた。

「じゃあクライマックスシリーズにカープが出たら、この店に来て応援しなきゃいけませんね」と私が言うと、店員は首を横に振った。

「それやったら球場に行かんと」

私は「ん?」と思い聞き直した。

「だって相手は中日ですから、名古屋まで行かないといけないんですよ、名古屋は遠いですよ」と。

「その後じゃ。相手は巨人じゃけん、東京ドームで試合があるじゃろう」そう言って店員の兄貴はニヤリと笑った。

そうだった。

クライマックスシリーズに出るのはもう決まりきった事だった。

そして中日を撃破した後は、東京ドームでの巨人戦が控えているのであった。

嬉しいのう。嬉しいのう。

尚、本日の日記には多分に妄想部分が含まれていることを最後にお断りしておきます。

さて、明日からツアー行って参ります。

|

« 四年間の成果 | トップページ | 浜松終わり »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

福島さんは確か…ネギが好きなんですよね?いつだかネギを絶賛してたような…(笑)うどんや蕎麦を食べる時はネギが不可欠。訳あって私は今、素麺かラーメンしかも細麺しか食べられないけど…山形の新蕎麦、食べに行きたいなぁ~☆☆さて、台風の影響もあまりなくなったみたいで良かったですね!!…まずは♪静岡ぁ~行ってらっしゃいまし!

投稿: のりまき | 2009年9月18日 (金) 16時19分

のりまきさんへ
ネギ、好きですねえ。白ネギ、万能ネギ、九条ネギ、玉葱。どれもこれも大好きです。我が家の近所のうどん屋「丸亀製麺」はネギ入れ放題なんですが、ついつい入れすぎてしまいます。
山形の新蕎麦って美味しいんですってね。是非一度食べてみたい。

投稿: ふくしまたけし | 2009年9月29日 (火) 15時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 四年間の成果 | トップページ | 浜松終わり »