日食という偶然
日食があるらしい。明後日。
もちろん日食は日清食品の略ではなく、太陽が月に隠れる現象の事を言っている。
皆既日食ではないらしいが、東京でも午前中に観測出来るとの事。たまには早起きして見てみようかな。
中学生ぐらいの頃に、この日食という現象に不思議なくらいに惹かれた記憶がある。ダイヤモンドリングと呼ばれたり金環蝕と呼ばれたりするその光景(厳密には違うのか?知らん)の写真を見て、変にうっとりとしたものだ。
何十年に一度の偶然。太陽と月の交わり。それは私の心を躍らせた。
銀河の中にいるという事を時折忘れそうになるけれど、そういう現象のお陰で自分が(或いは私達みんなが)宇宙の塵の一屑だという事を思い出さされる。
日食という偶然。ありがたがるほどの事ではないのかも知れないけれど、それは今でも私の心を少し愉快にさせる。
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- 意識の在り処による能動性と受動性(2011.10.03)
- 相対性理論の終焉?(2011.09.23)
- カバチ、タレるわ(2010.09.24)
- 数学を解ける人求む(2010.09.14)
- 初代征夷大将軍はだーれだ(2010.09.11)
コメント
水曜日、晴れるといいね。今のところ、本州の天気予報は曇のち雨だけど。これもお天道様次第よ。
投稿: クロサバ | 2009年7月21日 (火) 01時23分
クロサバさんへ
本日の日記で書きましたが、天気を恫喝しておいたのでおそらく大丈夫だと思います。晴れると良いなあ。
投稿: ふくしまたけし | 2009年7月21日 (火) 16時38分