« 自分に負けないで!! | トップページ | オリンピックもやっていない深夜 »

2008年8月 9日 (土)

オンリーワンでありナンバーワン

昨日の広島カープ対阪神タイガース戦、その戦いをもって我々カープは4連勝、タイガースは実に4連敗、結果、赤ヘル軍団は4位へと上がった。ちなみに「赤ヘル」の「赤」は勿論「赤軍派」の赤であるし、「ヘル」は「地獄(hell)」、ではなく性病ヘルペスの「ヘル」に間違いない。つまり赤ヘル軍団というのは過激派の隠語なのだ。ご理解いただけるだろうか。ご理解いただけたこれを読んでいる諸氏は、今後一切カープ以外の球団を応援する事を禁じる。宜しいだろうか。

さて、このガイキチ度300パーセントの文章は何の枕かと言えば、「順位」というものに関する枕である。カープは現在4位である。そこから派生する本日の福島劇場。うんざりしながら読み進めていただきたい。

私たちの人生には、好むと好まざるとに関わらず、「順位」というものがほぼ必ずと言って良いほど附いて回る。中学生からの定期テスト。体育大会。優劣は明確に数字として表され、勝つ者と負ける者とに二分される。就職活動、生涯年収、そういったものも一種の順位だと考えても差し支えないだろう。一頃昔、「ナンバーワンにならなくても良い、元々特別なオンリーワン」などという愉快な珍フレーズが世間を賑わした事があったが、それは常に順位、つまりナンバーワンを意識してしまうという人間の心理の裏返しだと言っても過言ではない。我々が常日頃から順位というものを身近に感じていなかったとしたら、上記の文言は決して一世風靡セピアすることはなかっただろう。あ、セピアは余計だ。

そして、それは全くもって容易くない事をも本能的に知っているのだ。

反感を買う事を承知で乱暴に言えば、私たち(敢えて一人称複数形を用いたい)は心の底ではどこかで「ナンバーワンになりたい」と思っている。他人を押しのけてでも自分が認められたい、誰よりも高い頂に立ちたい、と思っているのだ。それは、私は決して特別な感情だとは思わない。人が人として生きていく上での、拭いがたいカルマの一つのような気すらしている。原罪。或いは大袈裟に言えばそうなるのかも知れない。「認められたい」という欲求は、非常に深いところから来ていると私は感じる。

「ナンバーワンよりオンリーワン」という文言。この文言自体は、私は賞賛に値するものだと感じている。しかし、いかんせん使いようだ、どこかでそんなひねくれた事を考えてしまう。

「ナンバーワンになれなかったから、仕方ないからオンリーワンを目指す」

このような心構えは既に凡庸の極みであると言って良い。つまり、オンリーワンという言葉の指す所が「非凡」に近いものであるならば、その凡庸な心構えを抱いた時点で既に決定的な矛盾が生じてしまうのである。語弊を恐れずに言えば、それは単なる「負け惜しみ」に堕してしまうのだ。

本当のオンリーワンはもっと高い極みにある。

オンリーワンでありながら、ナンバーワンになった人間が最近いる。そもそもこの二つは相反する概念ではないのだ。

誰か。

それは、江頭2:50というお笑い芸人である。

彼をモチーフにした動画が、かの有名動画サイトyoutubeで、アクセス数としてナンバーワンになったという事なのだ。

その動画、以下のものである。

「godegashira.flv」をダウンロード

さて、正しく見れたであろうか。見れなかった方は、以下のURLをご参照いただきたい。

http://jp.youtube.com/watch?v=6OKsbaVSblE

私は常々、江頭2:50の事を「エガ神」と呼び神格化してきた。そのエガ神を讃えた動画が上記の動画である。

えーがえーがえが酒屋の子、とリズミカルに歌っている。タイトルはまさしく、「崖っぷちのエガ」である。神の動画なのである。

エガ神はオンリーワンのお笑い芸人として孤高の道を歩んでいるとばかり思っていたが、やはりナンバーワンになったか、と私も万感迫る思いだ。エガ神よ、栄光あれ。

さて、昨日錦糸町アーリーバードにてソロピアノ演奏を行ってきたが(愉しかった)、急遽明日、10日もやる事になりました。

「10日暇?」

「あ、暇です」

「やってくれない?」

「あ、喜んで」

みたいな流れであっさり決まりました。という事で見に来た人はインドの永住権がもらえるとかもらえないとか、そんな話ですよ。来ると良いと思いますよ。

8月10日(日)東京錦糸町 Early Bird
tel 03-3829-4770
http://www.geocities.jp/earlybird_mmp/05.htm
pf:福島剛
えーがえーがえが酒屋の子~
20:00~start music charge:2500円(1ドリンク・おつまみ付)

ちなみに私がこれまでに書いたエガ神にまつわる文章は以下。
http://whatdisay.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/11_01bc.html
http://whatdisay.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/post_7a19.html

お暇ならば過去ログとしてどうぞ。

|

« 自分に負けないで!! | トップページ | オリンピックもやっていない深夜 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

昨日のアーリーバード、わたしも愉しかったです!

マスターに次回はチキンカレー
オーダーしますとお伝えください(笑)
いや、ほんとマジで食べたいです!

投稿: 渡 ひろこ | 2008年8月 9日 (土) 21時18分

渡ひろこさんへ
折角のコメントへの返事が遅くなり、すみません。過日はどうもありがとうございました。料理好きのマスターは相変わらず新メニューの開発にも余念がありません。是非またお越し下さい。

投稿: ふくしまたけし | 2008年8月31日 (日) 17時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 自分に負けないで!! | トップページ | オリンピックもやっていない深夜 »