再びやってきた渇望
書くことがないし、もうブログを辞めようかな、なんて弱気な事を書いていたら、暖かいコメントを頂いた事に先ほど気付いた。携帯のメールにも暖かい励ましのメールを頂いた。
嬉しいなあ。
確かにちょっと色々と弱気になる事もここの所多くて、気分は塞ぎがちだった。
最近の他者に対する不愉快な気持ちを慇懃に表現するならば
「あのー、そのアナタ様の御鼻筋を形成してらっしゃいます骨をですねえ、何と言うのでしょうか、鼻骨でございますか、その鼻骨をですねえ、ま何と申しますか、私の拳で粉砕させていただくと言いますか、砕かせていただくと言いますかですねえ、そうさせていただければワタクシめの抱えておりますストレスが幾分でも和らぐか、と思いまして・・・いやいや!ワタクシめごときが抱えておりますストレスなどタカが知れておりまして!腹に脂肪を抱えた上にストレスまで抱えるなんて事は恐縮至極に存じますが、もし出来ればですねえ、そのようにさせていただきたいなと考えておる次第です、ええ、こんな事を申しまして恐縮ではございますが・・・!」
「あのー、ぶち殺させていただいてよろしいでございましょうか?」
とか色々あるのだが、上述の暖かいコメントやメールの数々で、私は随分と救われた。単純な人間である私は、その不愉快な感情すら、プレイの一環だと思い直すようになれた。実名を出すのは若干気が引けるので、イニシャルトークでお茶を濁しますが、S原さん、U田さん、I田さん、本当にありがとうございます。とてもとても感謝しております。って、これじゃイニシャルにしてる意味はねえなあ。
日々ライブをしていた数ヶ月前よりもずっと、私は音楽を渇望している。ジャズを渇望している。それはそれで、良い事なのかも知れない。
たかがブログだが、されどブログだ。たかがメールだが、されどメールだ。私は3人の優しい男たちに強く癒された。幸せだ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 小岩「Back in time」10周年ウイーク突入(2020.03.19)
- 4月17日(水)セッション昼と夜で二つ(2019.04.16)
- 今度の月曜日はサックスの登さんと(2019.03.15)
- 連絡とりづらくなっております、のお知らせ(2019.03.03)
- 一人ゲネプロ大会(2019.02.26)
コメント