親孝行
久しぶりのブルーズライブ。やっぱり好きでね、ブルーズが。愉しかった反面、その分はしゃいでしまうから、疲れる。ライブが終わったらヘトヘトになる。体中汗びっしょりになって、出来ればもう動きたくない、っていうくらい。
翌日も朝から早いし、さっさと帰ろうと思って原付バイクに跨った時に、ふと奇妙な予感。危惧。今日のライブハウスの近くに私のよく行く喫茶店があり、そこの店主のオバチャンの事が気になった。
実は最近少し電話で喋る事があり、その時に何となく声のトーンに翳りがあったのが気になった。丁度近くまで寄ったし、少し顔を見に行っておこうか、と思い、寄り道をする。
このオバチャン、私の事を息子のように可愛がってくれ、私も彼女を母親同様に慕っている。たまに顔を出さないと怒られる。金がないから寄れないんだったら、奢ってやるから来い、と言う。顔を見せない事の方が駄目だ、と言ってくれるのだ。私が付き合う女にも当然口を出す。春に別れた女の事は、付き合っている時からガミガミ言っていたし、別れてからは「別れて良かった」と得意気に言う。一歩間違えば私も「いちいちうるせえなあ」となりそうなものだが、不思議とそうはならない。やはり、母親のようなものかと苦笑する。
杞憂ならば良いが、と思って店に行った。
「うん、今日はメシ食いに来たんだ。腹減ったよ。何か作ってくれよ。」
「よし、作ったる。酒はいらんのか?」
「いらない。バイクだし。俺、今、酒やめてんだよ。」
なんて会話を交わす。タラコスパゲティを作ってくれる。大盛だ。美味い。
「うめえよ」
「当たり前や」
これは杞憂で済んだかな、と思いながら、スパゲティを平らげると、彼女は徐に私の隣に座って来た。
どうした?
聞けば、やはりここの所調子が悪いのだと言う。愚痴をこぼすような人ではないので、珍しいなと思いながら話を聞く。別段、私が何かをしてあげられる訳でもない。ただ、聞く。
彼女の憂鬱が本当に和らいだのかどうかはわからない。けれど、彼女は私が帰る時には「今日、来てくれてありがとう」と何度も言った。「いいよ、いつも世話になってンだから」なんて言いながら。
今度ゆっくり、愉しいライブに客として行こうぜ、と約束を交わした。私は親孝行な息子である。
元のオバチャンに戻るまでは、やはり私としても心配なのである。
帰り道で空を見上げた。星空が高い。
もう、秋だ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 小岩「Back in time」10周年ウイーク突入(2020.03.19)
- 4月17日(水)セッション昼と夜で二つ(2019.04.16)
- 今度の月曜日はサックスの登さんと(2019.03.15)
- 連絡とりづらくなっております、のお知らせ(2019.03.03)
- 一人ゲネプロ大会(2019.02.26)
コメント