« 惨敗もやむを得ないっ……! | トップページ | たまにはお出かけ »

2006年6月14日 (水)

感情的になると汗をかくわけで

モジョウエストでの充実したライブが終わり家に帰ってテレビをつけると、NHKで佐野史郎がかぐや姫の「神田川」をモチーフにしたファンキーな番組をやっていた。NHKはたまに意味がわからないくらいにシュールな番組を放送するな。こういう時だけは受信料を払ってあげようかな、という気になる。あとは「プロジェクトX」を見ている時。一時期あの番組はヤラセがどうのこうのと話題になったが、それはどうでもいい。そもそもテレビなんて多かれ少なかれヤラセだろ、とも思っているし。好き嫌いの問題として、私は比較的「プロジェクトX」が好きなのだ。以前にも書いた事があると思うが、嘘自体は悪い事ではないのだ。悪いのはその裏に潜む虚栄心であったり、嘘によって人を傷付けようとする醜悪な魂胆だ。人を楽しませる為の嘘は必ずしも悪くはない。第一、どこぞの三兄弟ではないが、公明正大を謳うスポーツの場ですら平然とヤラセがまかり通るような昨今だ。「プロジェクトX」のヤラセなんて(実際にあったとしても)随分と可愛らしいものだ。かぜのなかーのすーばるー。あの歌はあまり好きではないが。中島みゆきに関してはちょっと私はうるさいの だよ。

この文章の初めにも書いたが、本日のライブは充実のライブであった。ここの所静かな演奏を要求される事が多く、それはそれで楽しみもあるのだが、やはり二週間に一回ぐらいは汗だくになりながらのライブがしたい。これでもかとばかりに感情的な演奏を披露したい。以前からそういう気持ちはあったのだが、特に今月のアタマ、素晴らしいトロンボーンプレイヤーであるTommyさんと共演させて頂いてから、これまで以上にその気持ちが強くなった。気付かされた訳だ。本当に優れたミュージシャンは、自分が素晴らしい演奏をするだけでなく、聴き手や共演者に様々な事を気付かさせる。脱帽だ。うん、すごい。

そういった気付かされた事を、今日は少し実践出来た。もちろんまだまだな部分はあるが、私は私なりにバンドの仲間に助けられつつも進化している。少しずつやるしかないんだね、仕方ない、階段は二段飛ばしでは昇れないのだから。

今日はジャズにさして明るくないお客さんが何組か来て頂いていたのも嬉しかった。ジャズファンの為だけにジャズが存在するのだとしたら、ジャズは多分つまらない音楽になると思う。演歌しか知らないオッチャンでも、ロックが大好きなあんちゃんでも、ジャニーズファンのオネエチャンでも楽しめないと嫌だなあ、と私は心中勝手に思っている。だからこそ、ジャズに詳しくないお客さんがいる時は、また少し別の部分でやる気になる。ジャズは芸術ではなく、生活であればいいなと、ここの所考える。メシを食うのも、クソをするのも、女にフラれるのもジャズになればいいなと。

付けっぱなしにしていたNHKの画面では、矢鱈とノスタルジックな東京の下町の映像をバックに大貫妙子の音楽がかかっている。深夜のNHKは大貫妙子とか矢野顕子とか好きだなあ。

最後に言い訳を一発かましますが、当然今晩も酔っ払っております。さっき友人からメールで「休肝日をもうけた方がいいぞ」と言われましたが、全くもってその通り。最近また飲み過ぎで胃が痛い。でも、色々と日々が幸せなせいもあって、酒が美味いんだよなあ…もう一杯だけ焼酎を飲んで寝る事にします。皆様、永遠にさようなら。

それが、この夏の出来事だった。

|

« 惨敗もやむを得ないっ……! | トップページ | たまにはお出かけ »

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 感情的になると汗をかくわけで:

« 惨敗もやむを得ないっ……! | トップページ | たまにはお出かけ »